7月のこと。
ワンコ
本格的な夏がやってきた、7月のこと。。。
思い出しながら💦
トマトや空芯菜、ブルーベリーが 収穫できるようになり

朝、盗人 りんよりも先に庭に出て、夕食のおかずを確保!
ワンコの朝ごはんにも入ります。
ある日は、すず&あんのお家に遊びに行ったり。

すずちゃん、最近 よく食べるからか、ずっしりしてきました。
シーズーらしくなったね。
あんちゃんは、相変わらずあっちこっち忙しく動き回り

よく食べる割には、やせっぽっち。。。
姉宅の愛犬。マロン11歳。

9歳頃から 心臓が悪くなり、何度か肺水腫になってしまいました。
できるだけ負担がかからないよう、家族みんなで大切にしています。
ある日は、ママが 山登りに行くため シャン&ローをお預かりしました。

うちは、厳しいママと違い 甘々なので、笑 朝5時前から
おなかすいたー!とか、遊んでー!と、リクエストが聞こえてきます。。。
いつものように、皮膚のチェックしてシャンプー。
ご飯が違うと、体臭が全然違うのです。
うちの子たちの匂いに慣れているので、帰宅すると 違う家のようです。
そして、れった君も 遊びに来てくれましたー!

8シーズー 整列!!!
ちよ・りん・ローツェ・シャンディ・むさし・うめたろう・こちよ
前に、れった君。
れっちゃん、また遊びに来てね。みんなで待ってるよ!
暑かったり、雨降りだったりで
家にいることが多かった7月。
日課?の シャンプーは、いつもと変わらず。。。

姉妹なのに 全然似ていない!? こちよ&りん。
むさしも、マイナートラブルはあるものの それなりに落ち着いているので
2週間に一度 シャンプー!

足回りやお腹の毛をカットしたいけれど、全力で拒否する。。。
以前は、されるがままだったのにな〜💦 脾臓摘出後から、変わったような。
心臓、気管がよろしくないので 抑えつけて無理やり。。ともいかず・・・
手作りベッドは 気に入ってくれたようで、へそ天でzzz。

気管虚脱なのに、仰向け しんどいんじゃないの???
3月頃、ツルッツルにハゲてしまった 鼻の上。

年齢的に、もう生えないかな?と、諦めていたから 嬉しい。
ふさふさになってきたけど、ちょっとジャマそう😅
12歳のお誕生日を迎えたくらいから、急に耳が遠くなった むさし君。

ただ、おメメはよく見えているようで
物陰から、こうやって じっとおかーちゃまの動向を観察しています。
いや・・・普通に見たらいいのに〜笑 ストーカーむさし。
夏の風物詩?

床に置いた、保冷剤タオルに腰を下ろす 暑がり3ワン。
ちよちゃんは、自分のケージでリラックス。

暑くても午前中は 庭で光合成する 変わった子です・・・
りんも、暑い中 庭に出てトマトを盗み食いしたり
ゴーヤの花をクンクンしたり。。。忙しい子です。

どんなに暑くても、保冷剤が好きじゃないりん。さわりません。
5ワン それぞれです。
この数ヶ月、お腹を壊さず 毎日 合格うんPのむさし。
この2、3年 本当に大変だった💦 いいかな〜?と思うとすぐPP。お尻洗い。
1ワンだめだと、翌日にはもう1ワン、また翌日にはもう1ワン。。。
多頭飼いの宿命? PPは、連鎖する・・・
1ヶ月間、誰もPPにならないなんて、何年ぶり??? 逆に不安😅

心臓のお薬を確実に飲ませるためにも、スプーンでの食事は継続しています。
腎機能が悪くても、気持ちが悪くても、お腹が痛くても
食欲が衰えない 我が子たち。なんでも目をキラキラさせて食べてくれる。
お薬も、躊躇なく パクリ。
幸せなことですね。
うめちゃんは、ずいぶん毛が伸びて。。。

ちょこちょこ切っていますが、この子は伸びるのが早い!
変わらず、おもちゃが大好きな お子ちゃまです🎶

ちよは、本当に11歳???と、疑うほど活発で甘えん坊で、攻撃的で💧

朝起きたら、まず おかーちゃまとベッドでガウガウ遊び。
その声に反応する こちよとお相撲ごっこ。興奮して、一人で家の中を駆け回る。
毎日の儀式?仕事?です。 本当にかわいいママ❤️
雄花ばかりで、なかなか実がつかなかった 白ゴーヤ。やっと収穫!

縁起のいい 初物は、嫁入り先を決めていました。
大事なお友達、食べてくれたかなー?

僕は、初物のトマト食べたよ。
暑いね〜。なんて言ってたら、急に暗くなって・・・

ゴロゴロ ドッカーーーン⚡️⚡️
雷が大嫌いな、むさし
と、こちよ&りん。

雨の音だけでブルブル震えて、トイレまでついてくる。。。
怖いよね。ギュウして テレビ大きい音にして 乗り切ろうね。
おかーちゃまは、ゴロゴロさんより怖いけど・・・

そだね。りんは、おかーちゃまのため息だけでガタガタだものね💦

にほんブログ村
思い出しながら💦
トマトや空芯菜、ブルーベリーが 収穫できるようになり

朝、盗人 りんよりも先に庭に出て、夕食のおかずを確保!
ワンコの朝ごはんにも入ります。
ある日は、すず&あんのお家に遊びに行ったり。

すずちゃん、最近 よく食べるからか、ずっしりしてきました。
シーズーらしくなったね。
あんちゃんは、相変わらずあっちこっち忙しく動き回り

よく食べる割には、やせっぽっち。。。
姉宅の愛犬。マロン11歳。

9歳頃から 心臓が悪くなり、何度か肺水腫になってしまいました。
できるだけ負担がかからないよう、家族みんなで大切にしています。
ある日は、ママが 山登りに行くため シャン&ローをお預かりしました。

うちは、厳しいママと違い 甘々なので、笑 朝5時前から
おなかすいたー!とか、遊んでー!と、リクエストが聞こえてきます。。。
いつものように、皮膚のチェックしてシャンプー。
ご飯が違うと、体臭が全然違うのです。
うちの子たちの匂いに慣れているので、帰宅すると 違う家のようです。
そして、れった君も 遊びに来てくれましたー!

8シーズー 整列!!!
ちよ・りん・ローツェ・シャンディ・むさし・うめたろう・こちよ
前に、れった君。
れっちゃん、また遊びに来てね。みんなで待ってるよ!
暑かったり、雨降りだったりで
家にいることが多かった7月。
日課?の シャンプーは、いつもと変わらず。。。

姉妹なのに 全然似ていない!? こちよ&りん。
むさしも、マイナートラブルはあるものの それなりに落ち着いているので
2週間に一度 シャンプー!

足回りやお腹の毛をカットしたいけれど、全力で拒否する。。。
以前は、されるがままだったのにな〜💦 脾臓摘出後から、変わったような。
心臓、気管がよろしくないので 抑えつけて無理やり。。ともいかず・・・
手作りベッドは 気に入ってくれたようで、へそ天でzzz。

気管虚脱なのに、仰向け しんどいんじゃないの???
3月頃、ツルッツルにハゲてしまった 鼻の上。

年齢的に、もう生えないかな?と、諦めていたから 嬉しい。
ふさふさになってきたけど、ちょっとジャマそう😅
12歳のお誕生日を迎えたくらいから、急に耳が遠くなった むさし君。

ただ、おメメはよく見えているようで
物陰から、こうやって じっとおかーちゃまの動向を観察しています。
いや・・・普通に見たらいいのに〜笑 ストーカーむさし。
夏の風物詩?

床に置いた、保冷剤タオルに腰を下ろす 暑がり3ワン。
ちよちゃんは、自分のケージでリラックス。

暑くても午前中は 庭で光合成する 変わった子です・・・
りんも、暑い中 庭に出てトマトを盗み食いしたり
ゴーヤの花をクンクンしたり。。。忙しい子です。

どんなに暑くても、保冷剤が好きじゃないりん。さわりません。
5ワン それぞれです。
この数ヶ月、お腹を壊さず 毎日 合格うんPのむさし。
この2、3年 本当に大変だった💦 いいかな〜?と思うとすぐPP。お尻洗い。
1ワンだめだと、翌日にはもう1ワン、また翌日にはもう1ワン。。。
多頭飼いの宿命? PPは、連鎖する・・・
1ヶ月間、誰もPPにならないなんて、何年ぶり??? 逆に不安😅

心臓のお薬を確実に飲ませるためにも、スプーンでの食事は継続しています。
腎機能が悪くても、気持ちが悪くても、お腹が痛くても
食欲が衰えない 我が子たち。なんでも目をキラキラさせて食べてくれる。
お薬も、躊躇なく パクリ。
幸せなことですね。
うめちゃんは、ずいぶん毛が伸びて。。。

ちょこちょこ切っていますが、この子は伸びるのが早い!
変わらず、おもちゃが大好きな お子ちゃまです🎶

ちよは、本当に11歳???と、疑うほど活発で甘えん坊で、攻撃的で💧

朝起きたら、まず おかーちゃまとベッドでガウガウ遊び。
その声に反応する こちよとお相撲ごっこ。興奮して、一人で家の中を駆け回る。
毎日の儀式?仕事?です。 本当にかわいいママ❤️
雄花ばかりで、なかなか実がつかなかった 白ゴーヤ。やっと収穫!

縁起のいい 初物は、嫁入り先を決めていました。
大事なお友達、食べてくれたかなー?

僕は、初物のトマト食べたよ。
暑いね〜。なんて言ってたら、急に暗くなって・・・

ゴロゴロ ドッカーーーン⚡️⚡️
雷が大嫌いな、むさし
と、こちよ&りん。

雨の音だけでブルブル震えて、トイレまでついてくる。。。
怖いよね。ギュウして テレビ大きい音にして 乗り切ろうね。
おかーちゃまは、ゴロゴロさんより怖いけど・・・

そだね。りんは、おかーちゃまのため息だけでガタガタだものね💦

にほんブログ村
スポンサーサイト