蓼科へ♪
おでかけ
やっと追いついた


8/28 朝7時に名古屋を出発!
2日前に、突然思い立ち 蓼科に滞在しているシャンママに連絡。
ドライブがてら、お顔とお宅 見に行っていい???と
ワンコの体調や、おとーちゃまの仕事の都合、なかなか先の計画を立てることが難しい我が家。
いつも急遽決め、無計画でもなんとかなるさ〜 なむーちーファミリーなのです。
到着まで1時間を切ったところで、もうすぐ着くよ。と電話したら・・・
人まちがい?と、疑うような 深刻なママの声が。
"シャンパパが。。。苦しいらしいの。あと50分?待ってるわ。早く来て”
えええええーーーー!
私もびっくり。詳しく聞く前に電話を切り とにかく急がなくちゃ。
二人で、どうしよう?何だろう? でも、私達の到着を待つより救急車を・・・
シャンパパの病歴を把握している うちのおとーちゃま。
とりあえず検査しないと何も分からないから・・・血圧計くらいはあるのか???
我に返り、状況を把握するため折り返し電話すると
近くのお友達に病院へ連れて行ってもらった。。。と。 少しほっ。
前日お泊まりのお友達もいらっしゃるし、とりあえず、病院でなく ママ宅に向かおう。
少し迷いながらも、なんとか到着。
きっと、シャンママも動揺していたのだろうけど
パパの詳しい話を聞く前に、お庭のご案内。。。ちぐはぐ?不思議?な行動。。。
こんなにのんびりしていていいのか?お帰りになるお友達もいるし
なによりパパは???ブランディは???
と、考えながらも、色づいたミニトマトやブルーベリーをつまんで。。。
さて。おうちの中へ。
ワンコたち、おむつ装着完了!
ぶーたんびっくりするかな?ちよがガウガウしないかな?
と、扉を開けた瞬間・・・
玄関に鎮座していたぶーたんの横を、5ワンが一瞬で通り抜け家の中へ〜
きょとんとしていたぶーたん。我に返り、5ワンの隊列に連なり一列であちこちへ
なんともおかしな光景でした
おうちの中を見せて頂いていたら、お友達からパパの状況連絡が入り。
お昼に検査結果が出るからと。
もしかしたら、そのまま入院となるかもしれないし場合によってはオペ。。。
とりあえず、必要なものを準備し
次 いつ食べられるか分からないから、ちょっとでもお腹に入れて行かないと!
と、食欲のないママに無理やり食べさせ・・・
大荷物を持って、おとーちゃまと病院へ向かうママを、6ワンとお見送り。
食事の後片つけを済ませ、ワンコのブラッシングでもしながら連絡を待とうかな〜
なんて、のんびり構えていたら ママから電話。
”あと15分で帰る。パパ、薬で痛みがなくなったって。一緒に帰ってきてる”
と
ながーいお話になりましたが、かわいこちゃんのお写真を!

短い留守番中に、撮った貴重なショット
ぶーたん、もうすぐパパママ帰ってくるからね。
メンズ3ワン

むさしくん、結局 髪を結い直す時間もなく ぼっさぼさ〜
生還したパパは、お薬が効いて 思ったより良さそう。
以前にも発症した、尿管結石だった。
痛む箇所が前と違い、別の病気だと思った。。。と。
ブドウを買えたらな〜と思っていたし、パパも少し休んで欲しいな。と
ママと一緒にお買い物へ。
パパに休んで。。と言いながら、5ワンのお守りをお願いした 鬼な私
買い物から帰ると、パパがステーキディナーを準備していてくれて・・・
寝てなかったのーーー!
ふと、まともにワンコの写真すら撮っていないことに気付き

おとーちゃまの憧れ、ステキな暖炉の前に6ワン集合!
むーちーファミリーは やっと電池切れで、されるがまま。
ぶーたんは、ぷいっぷいっ!だったけど

シニア同級生の ぶーたんとむさし。
ステキすぎるお家が とっても気に入ったワンコたち。住みたいね〜

ぶーたん、最初の5分間は騒がしいけど・・・
また遊びに来てもいい?
そんなことをしていたら、お食事が

原村特産の新鮮セロリがたっぷりのサラダ と

サラミ&チーズ&フランス製のゼリー寄せ。

そして 400gのステーキ
と、ノンアルコールビール

ちょっと、胃腸を悪くしていた私達。そんなに食べられないわと言いながら
おとーちゃまは ペロリと完食!
すっかり元気になったママもたくさん食べて、
のんで
シャンパパ、病み上がり(上がってない:病み中!?)なのに、おいしいお食事をありがとうございました!
自分たちだけずるい!ぼくのステーキは?

な、ブランディ。
後でママがくれるからね。
前夜、お客様とパパママがのんだ 2003年のドンペリ。

の後ろにいる、りん&うめた。 記念撮影
何年かぶりに、お酒を飲んだシャンパパ。
しっかり水分をとっていたつもりでも、脱水になっていたのかも。。。
おいしい物にはトゲがある〜
シャンママファンの皆様、こんな状況でした


帰る前にお散歩。。。
その模様は、次回に!

にほんブログ村



8/28 朝7時に名古屋を出発!
2日前に、突然思い立ち 蓼科に滞在しているシャンママに連絡。
ドライブがてら、お顔とお宅 見に行っていい???と

ワンコの体調や、おとーちゃまの仕事の都合、なかなか先の計画を立てることが難しい我が家。
いつも急遽決め、無計画でもなんとかなるさ〜 なむーちーファミリーなのです。
到着まで1時間を切ったところで、もうすぐ着くよ。と電話したら・・・
人まちがい?と、疑うような 深刻なママの声が。
"シャンパパが。。。苦しいらしいの。あと50分?待ってるわ。早く来て”
えええええーーーー!
私もびっくり。詳しく聞く前に電話を切り とにかく急がなくちゃ。
二人で、どうしよう?何だろう? でも、私達の到着を待つより救急車を・・・
シャンパパの病歴を把握している うちのおとーちゃま。
とりあえず検査しないと何も分からないから・・・血圧計くらいはあるのか???
我に返り、状況を把握するため折り返し電話すると
近くのお友達に病院へ連れて行ってもらった。。。と。 少しほっ。
前日お泊まりのお友達もいらっしゃるし、とりあえず、病院でなく ママ宅に向かおう。
少し迷いながらも、なんとか到着。
きっと、シャンママも動揺していたのだろうけど
パパの詳しい話を聞く前に、お庭のご案内。。。

こんなにのんびりしていていいのか?お帰りになるお友達もいるし
なによりパパは???ブランディは???
と、考えながらも、色づいたミニトマトやブルーベリーをつまんで。。。

さて。おうちの中へ。
ワンコたち、おむつ装着完了!
ぶーたんびっくりするかな?ちよがガウガウしないかな?
と、扉を開けた瞬間・・・
玄関に鎮座していたぶーたんの横を、5ワンが一瞬で通り抜け家の中へ〜
きょとんとしていたぶーたん。我に返り、5ワンの隊列に連なり一列であちこちへ

なんともおかしな光景でした

おうちの中を見せて頂いていたら、お友達からパパの状況連絡が入り。
お昼に検査結果が出るからと。
もしかしたら、そのまま入院となるかもしれないし場合によってはオペ。。。
とりあえず、必要なものを準備し
次 いつ食べられるか分からないから、ちょっとでもお腹に入れて行かないと!
と、食欲のないママに無理やり食べさせ・・・
大荷物を持って、おとーちゃまと病院へ向かうママを、6ワンとお見送り。
食事の後片つけを済ませ、ワンコのブラッシングでもしながら連絡を待とうかな〜
なんて、のんびり構えていたら ママから電話。
”あと15分で帰る。パパ、薬で痛みがなくなったって。一緒に帰ってきてる”
と

ながーいお話になりましたが、かわいこちゃんのお写真を!

短い留守番中に、撮った貴重なショット

ぶーたん、もうすぐパパママ帰ってくるからね。
メンズ3ワン


むさしくん、結局 髪を結い直す時間もなく ぼっさぼさ〜
生還したパパは、お薬が効いて 思ったより良さそう。
以前にも発症した、尿管結石だった。
痛む箇所が前と違い、別の病気だと思った。。。と。
ブドウを買えたらな〜と思っていたし、パパも少し休んで欲しいな。と
ママと一緒にお買い物へ。
パパに休んで。。と言いながら、5ワンのお守りをお願いした 鬼な私

買い物から帰ると、パパがステーキディナーを準備していてくれて・・・

寝てなかったのーーー!
ふと、まともにワンコの写真すら撮っていないことに気付き

おとーちゃまの憧れ、ステキな暖炉の前に6ワン集合!
むーちーファミリーは やっと電池切れで、されるがまま。
ぶーたんは、ぷいっぷいっ!だったけど


シニア同級生の ぶーたんとむさし。
ステキすぎるお家が とっても気に入ったワンコたち。住みたいね〜


ぶーたん、最初の5分間は騒がしいけど・・・

そんなことをしていたら、お食事が


原村特産の新鮮セロリがたっぷりのサラダ と

サラミ&チーズ&フランス製のゼリー寄せ。

そして 400gのステーキ



ちょっと、胃腸を悪くしていた私達。そんなに食べられないわと言いながら
おとーちゃまは ペロリと完食!
すっかり元気になったママもたくさん食べて、


シャンパパ、病み上がり(上がってない:病み中!?)なのに、おいしいお食事をありがとうございました!
自分たちだけずるい!ぼくのステーキは?

な、ブランディ。
後でママがくれるからね。
前夜、お客様とパパママがのんだ 2003年のドンペリ。

の後ろにいる、りん&うめた。 記念撮影

何年かぶりに、お酒を飲んだシャンパパ。
しっかり水分をとっていたつもりでも、脱水になっていたのかも。。。
おいしい物にはトゲがある〜

シャンママファンの皆様、こんな状況でした



帰る前にお散歩。。。
その模様は、次回に!

にほんブログ村
スポンサーサイト