fc2ブログ

2013年しめくくり・・・

ワンコ
12 /29 2013
今年は、去年末からナゾの???全員 下痢Pにおそわれ・・・
帰省もせず、しずか〜なお正月から始まりました


みんなやせ細り、やっと体調が戻ってきたと思ったら
初夏辺りから かいかいかい〜 
食べ物やシャンプー、ちょっとしたストレス。。。
原因は様々でしたが、眠れない日々が続きました。

痒いのがちょっとおさまってきたかな〜?
と、思ったら
ちよ・うめ・りん、胃液をよく吐くようになり いつもの病院へ行ったら
空腹な時間が長くないようにしてと言われ
食事を1日4回に分けてみた。でも、回数は減ったもののまだ吐く。
しかも、胃腸を酷使したためか
むさし・こちよが食べたものを吐くようになってしまい
スパードクター? H先生に助けを求めたら・・・
空腹になったら胃液が出るのではない。食べ物が入ってきたら胃液が分泌される。
胃液過多なのだから、薬で抑えてあげたらいい。
と、あっさりH2ブロッカーの処方で、1週間ほどでよくなりました。
確かにそうね
下痢の時といい、消化器系は H先生に診てもらうと、決めた私
お次は りんのストラバイト結晶。
毎日尿のpHを見たり、食事を変えてみたり。。。
ちよのヘルニア?元気消失。。。
むさしのマイボーム腺腫。。。
こちよのマラセチア(耳)増悪。。。



命に関わるような大きな病気・ケガではありませんでしたが
今年は、本当によく病院へ行きました


マイナートラブルはあるものの、いちばん健康だったうめたろう。
DSCN8183u.jpg
昨日、今年最後のシャンプー終了。
3歳になった今でも、ボール大好き。ほわ〜んとしたかわいい子です。


アレルギー療法食はどれも、尿がアルカリ性に傾いてしまい・・・
多少痒いけれど、以前食べていたラム&ライスとビタミンCで落ち着いているりん。
DSCN8184r.jpg
ほわほわ毛は、健在で・・・ お手入れをがんばっても落ち着かず
来年もミヨコさんを悩ませ続けそうです。
シーズーらしくない?とても陽気で犬らしい子。
りん!おいで!と、呼ぶと胸に飛び込んできます。
りんも、昨日シャンプー終了。もうすでに汚いですが



ちよママは、徐々に元気を取り戻しています。
ほぼ普通にお散歩できるようになりましたが、無理はさせていません。
DSCN8185c.jpg
やっぱりこっちゃんが大好きで、毎日遊んでもらっています。
最近ナゾのかゆかゆで、困ってます・・・
ちよは、今日今年最後のシャンプー終了。


脂性、アトピー?発疹・・・5日に1度のシャンプー。
すぐに耳の炎症・結膜炎。。。薬が手放せない子です。
DSCN8177k.jpg
すごくマイペースというか、ぼーっとしていて犬と言うより猫みたいな子。
でも、みんなに驚かれますが、3ちび&ちよの、ボス的存在なんです。
※むさしは別格。
自分が眠たいとき 誰かがガサガサすると ガウッ!と、一喝。
自分が遊びたくなったら、相手にその気がなくても 上に飛び乗りカプッ
ソファで寝ているうめたの耳を引っ張って、下に引きずり下ろしたり
うめたとりんは、ライバル?レベルが同じみたいで、すぐにケンカになってしまう。
だけど、相手がこちよだとケンカにならずスムーズに遊んでるのよね。
こちよは、とても頭のイイコだと思う。
こちよも、今日シャンプー終了。



最後に残った、大物・・・
全身麻酔でマイボーム腺腫を切ってもらう覚悟をしていたのだけど・・・
鷲塚動物病院へ行ったら、ピンセットでぎゅっとつまんで絞り出し 終了
まだ根っこは残っているけれど、抗生物質の点眼で表面的には何もなくなりました。
最近、原因不明のかゆかゆで・・・う〜ん。困ったなぁ。
DSCN8178m.jpg
歳をとったからなのか、頑固さが増してきて、怒りっぽくなったような。要求も多い。
忙しいときは、軽くあしらってしまうけど。。。
もっとよく考えてあげないといけないね。ごめんね。

明日、いちばん体力&時間が必要な むさしを洗ったら
神戸へ帰省しまーす

1年間、おさぼりばかりで稚拙な日記にお付き合いくださいまして
ありがとうございました

これにて むーちー家の2013年 終了でーす。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



むーちーママ

ロングヘアーのシーズー
むさし&ちよです。
遊びに来てね♪

コメントおまちしてます☆